鵜甘神社の年に一度の神事!水海の田楽能舞とは【国の重要文化財・池田町】

この記事のテーマ 福井県池田町には、750年以上もの歴史がある水海(みずうみ)の田楽能舞という伝統行事があります。 この水海の田楽能舞が奉納される鵜甘神社(うかんじんじゃ)に行ってきたので、ご紹介します! 水海の田楽能舞とは 『水海の田楽能舞』は、水海地区に伝わる伝統行事で、国の重要無形民俗文化財に指定されているもの。 その歴史は鎌倉時代にまで遡ります。 諸国行脚の際に雪で立ち往生してしまった北条時頼のために、村人がこの場所で「田楽」(もともとは田植の時に行っていた舞踊が遊芸化したもの)を舞ったところ、時頼がお礼に「能舞」を教えたのが始まりと伝えられています。 田楽と能が奉納される春大祭 水海の田楽能舞は、現在でも毎年2月15日に行…