仏像なのにキュートでおもしろい!?「福井の仏像」展にいってきました
みなさんは「白山」を知っていますか? 白山は、北陸の人々の信仰を一身に集める北陸の霊峰。 その美しい景色から、多くの登山ファンにも愛されています。 福井からでも、遠くに白山の山々が見えます。 福井の人々も、はるか昔から白山に神様の存在を感じ、信仰してきました。 その白山が泰澄大師によって開山されてから、2017年でなんと1300年を迎えるのだそうです。 それを記念して福井市立郷土歴史博物館にて、2016年10月14日(金)~11月23日(水)に開催されたのが、「福井の仏像−白山を仰ぐ人々と仏たち−」。(このイベントは終了しています。) 福井県嶺北地区の、平安初期~鎌倉後期ころまでの仏像が所狭しと展示されています。 日頃、福井で仏像!…
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください