体に優しく心がはずむプロの味を楽しめる!『カレーと和とお酒のお店・本道坊』【福井市】

体に優しく心がはずむプロの味を楽しめる!『カレーと和とお酒のお店・本道坊』【福井市】
この記事のテーマ
リニューアルした【カレーと和とお酒のお店・本道坊(フォンドボー)』。外装も内装も一新し、メニューもリニューアル!
カレーだけではなく和食とそれに合うお酒も楽しめるようになりました。
エスニックのお店からモダンなお店に。がらりと雰囲気が変わった本道坊でお話を伺ってきました。
おしゃれにカレーやお酒を楽しみたい人におすすめのお店をまるっとご紹介します。

本道坊・昼と夜のおすすめメニュー

本道坊はカレーのお店というイメージがありますが、実は店長さんは和食のプロ。

リニューアルして昼はカレー、夜は和食とお酒が楽しめるお店になりました。
今回はランチとディナーのおすすめメニューもご紹介します。

ランチのおすすめ『ちょこちょこアジアめし』

ランチのおすすめは『ちょこちょこアジアめし』。
2種類のカレーとナン、クミンライス、サラダとドリンクがついて1,200円(税込)というとてもお得なセットです。

カレーは甘口から辛口まで11種類から選ぶことができます。
気になるカレーメニューがたくさん!
メニューには詳しい説明が書いてあるのでチェックしてくださいね。

今回私は『サグチキン』と『シーフード』を選びました。
「サグ」はほうれん草。
店長さん曰く、「ちょっと食べにくいよ」とのことでしたが、クミンライスと一緒においしくいただきました。
スープカレーのようにさらりとした口当たりです。

シーフードも甘口で具もたっぷり。ホタテやエビがあふれんばかりでした。

ナンもふかふかで手作りのよさが身に染みます。
ナンとライスの両方楽しめるので、色んなカレーの楽しみ方ができます。

ドリンクはキャラメルチャイ。
優しい甘さでとても飲みやすくておすすめです。
スパイスがきいていて、本道坊のチャイはとてもおいしいですよ。

ディナーのおすすめ『ちょい呑みセット』

夜のメニューには和食がずらり。
お刺身やおばんざいを楽しむことができます。

おすすめの『ちょい呑みセット』は、おすすめの3品にお好きなドリンクを一杯選ぶことができます。
3品は店長さんが飲み物に合わせて作ってくれるので誰でも気軽に楽しめますね。

ドリンクは、ビール、日本酒、ワイン、焼酎、カクテルなど、さまざまなジャンルのアルコールがあります。
もちろん、ノンアルコールでも大丈夫。
私はノンアルコールカクテルのカルアチャイソーダを選びました。
他にも気になるオリジナルノンアルカクテルがずらり。
どれも飲んでみたくなります。

お食事は御造りとしゃきしゃきのアスパラガス、キーマカレーの3品。
どれも新鮮で一つ一つの素材を感じることができました。
単品で頼めるメニューもたくさんあるので、色々と試してみてください。

また、お客さんからのリクエストで、夜も単品のカレーメニューがあります。
カレーだけ食べに来る人もいるそうですよ。

カレーのお店から和食も楽しめるお店へ

本道坊は2023年に木田から現在の東森田へ移転しました。
店名も変わり、カレーのお店というイメージを一新。
和食も楽しめるお店としてスタートしています。

今回のリニューアルはイメージをがらりと変えるための一歩だそう。

前のお店は外装がいかにもカレー屋さん。
私も長年カレー専門店だと思っていましたが、以前から和食のおつまみメニューはあったそうです。

しかし、店長さんには和食に力を入れたいという強い気持ちがずっとあり、店名も外装や内装もがらりとかえることで、カレー屋さんというイメージを新しくするという決意をしています。

メニューも一新。
夜のメニューはカレーなしにする予定でした。
しかし、お客さんの熱いリクエストにより単品メニューも残され、お酒とカレーのコラボが楽しめるようになりました。

また、奥様がお店に入ってサポートしてくれることになったというのも移転のきっかけに。

お二人と顔を合わせておしゃべりが楽しめるカウンターは特等席。
お昼はおしゃれな街のカレー屋さん。
夜はカジュアルなバーのような雰囲気がとても素敵です。

食事をもっと楽しませてくれるインテリア

リニューアルして外装も内装もシンプルに。
ポスターやのぼりもなくお店のインテリアが引き立ちます。

ダークカラーの壁に赤い木のドア。
これはチキンカレーの色だそうです。どこかメルヘンさもあり女性でも入りやすい外装に。

器やカトラリーにも注目です。
カレーに欠かせないスプーンは、なんとカレー専用。
最後まできれいに食べられるすくいやすい形をしています。
食べるときによく見てみてください。

メーカー品は取り入れず、器も沖縄や石川のセレクトショップでそろえたものばかり。
イスはインドネシアの手作り品。
モダンな雰囲気のお店ですが、エスニックなイスが自然と溶け込んでいます。

店長さん直伝!本道坊の楽しみ方3つ

店長さんが教えてくれた、本道坊を楽しむ3つのポイントをまとめました。

  • 素材の味が引き立つオリジナルメニュー
  • 手間ひまかけたプロの味
  • 女の人も気軽に楽しめるおしゃれな雰囲気

素材の味が引き立つオリジナルメニュー

本道坊で使われている素材はどれも安心安全。
前のお店から変わらない厳選された素材です。

野菜はどれも福井県産。
誰が作ったかもきちんとわかる安心なものばかり。
もちろんスパイスも品質と安全性がしっかりしたものです。

和食に欠かせない調味料にもこだわっています。
味はもちろん、無農薬で蔵があるところを選んでいるそうです。
蔵出しのお醤油やみりんは作り手の温かみも感じられそうです。
お塩はミネラルたっぷりでのどが乾かないお塩。
調味料だけで楽しめそうですね。

また、カレーと言えば欠かせないのがスパイス。
しかし、本道坊はカレーを作るためにスパイスをそろえているのではありません。
素材に合わせてスパイスを選び、カレー味に仕上げています。
だから素材一つ一つの味がしっかり感じられるのですね。

この素材を生かす料理の仕方から、自然とグルテンフリーの食事が完成したそうです。

本道坊のメニューは中身が気になるオリジナルメニューがたくさん。
一つ一つの素材と調味料やスパイスを組み合わせた結果、一番おいしいメニューが誕生したんですね。

手間ひまかけたプロの味

店長さんのお話の中で印象的だったのは「プロの仕事をする」ということ。

プロの料理人とアマチュアの料理人の違いは手間ひまをかけるどうか。
料理にひと手間をかけられるのがプロ。

旨みを最大限引き出すために妥協しない姿勢がとてもかっこいいなと思いました。

おいしいのは当たり前。
和食のうまみを出すテクニックに、スパイスを合わせたメニューが本道坊のオリジナル。
他では味わえない味です。

こんな合わせ方があるのか、とお客さんがメニューにはっとすると、してやったり。嬉しく思うそうです。

店長さんは80歳まで現役を目指しているそうです。
そして、伝統を守りつつ手間ひまをかけるプロの料理人を育てる。
そんな展望もあるそうです。
とても楽しみですね。

女の人も気軽に楽しめるおしゃれなお店

カレー屋さんと言うと男性が多いイメージですが、本道坊は女性が多め。

女性の方がエスニック料理に敏感でカレー好きが多いかもしれません。
「I love curry」の文字と赤い扉が少女のようで自然と足が向いてしまいます。

カウンターで店長さんや奥さまとおしゃべりが楽しめるのもポイント。
食事は楽しい会話でより一層味わい深くなります。
お酒も進みそうですね。

ちなみにお酒を飲まれる方は男性が多めだそうです。
カレーとお酒は仕事後のごほうびにもぴったり。

まだまだ楽しめる本道坊

お店でのお食事以外でも本道坊を楽しむことができます。

  • テイクアウト
  • キッチンカー
  • コラボイベント

テイクアウトは事前予約がおすすめ。
突然の予約は時間がかかってしまうので、どの時間に取りに来たいか前もって相談しましょう。

本道坊のキッチンカーにも、県内のイベントなどで出会うことができます。
屋外でもおいしいカレーが食べられるのはうれしいですね。

節目、節目では店内でのイベントも。
ジャズバンドを呼んだイベントもされたそうです。
今後も様々なコラボイベントが期待できそうです。

各種情報をチェックするならLINEがおすすめ。
ぜひ登録してくださいね。

本道坊の基本情報・アクセス・マップ

店名 カレーと和とお酒の店 本道坊(フォンドボー)
住所 福井県福井市東森田4-726-1
電話番号 0776-97-8623
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 火曜日(祝日は営業)
交通アクセス JR春江駅から徒歩約38分
北陸自動車道福井北ICから車で約12分
駐車場 あり(6台)
wi-fi/コンセント なし
SNS instagram @fondovou_okami_machiko
Twitter ー
Facebook ー
公式LINEhttps://page.line.me/112qlutp
WEBサイト

記事の内容は取材時点でのものです。
メニューや営業時間等、変更がある場合がありますのでご了承ください。
Dearふくいでは、取材依頼、広告掲載依頼を随時承っております。
ご相談も含め、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください!

体に優しく心がはずむプロの味を楽しめる!『カレーと和とお酒のお店・本道坊』【福井市】
この記事が気に入ったらいいね!しよう