建造物では福井県内唯一の国宝!明通寺とは【小浜市】

福井県小浜市の明通寺といえば、福井県内で唯一、国宝指定建造物があるお寺です。806年に当時の征夷大将軍・坂上田村麻呂によって開かれました。
国宝に指定されているのは、鎌倉時代中期に再建された本堂と三重塔。そのほか、
- 江戸時代につくられた「山門」(仁王門):市の指定文化財
- 平安時代後期に作り換えられた、本堂にある3体の仏像(現在の明通寺でもっとも古いもの):国の重要文化財
- 400枚もの「如法経料足寄進札」:国の重要文化財
- 「不動明王立像」:国の重要文化財
など、文化財の宝庫とも言えるお寺でしょう。
以下のサイトに、明通寺を含めた、熊川宿周辺の観光スポットの紹介記事を寄稿しました。詳しくはこちらをご覧ください!↓
名称 | 明通寺 |
---|---|
住所 | 福井県小浜市門前5-21 |
電話番号 | 0770-57-1355 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
交通アクセス | 小浜ICから車で15分 東小浜駅からタクシで10分 小浜駅からタクシーで15分 詳しくはこちら→https://myotsuji.jimdo.com/拝観のご案内/ |
駐車場 | あり |
SNS | instagram ー Twitter ー Facebook @yuzuri.myotsuji |
WEBサイト | https://myotsuji.jimdo.com/ |