日本の食文化が丸わかり!御食国若狭おばま食文化館ってどんなところ?【小浜市】

日本の食文化が丸わかり!御食国若狭おばま食文化館ってどんなところ?【小浜市】
この記事のテーマ
小浜市には、食にまつわる深い歴史があります。
今回は、小浜市にある『御食国若狭おばま食文化館』をご紹介します!

若狭・小浜ってどんな場所?

日本海側に面している福井県。
特に南部の若狭湾沿岸沿い(若狭地方)は獲れる魚の種類が豊富という特徴があります。

そんな若狭周辺(特に小浜=この記事では若狭おばまと記載)で獲れた魚は、若狭ふぐ、若狭がれい、若狭ぐじなど、「若狭」の名前をつけて呼ぶことも多く、古くから「若狭もん」として、京都で珍重されてきました。
若狭は、伊勢、志摩、淡路などとともに御食国(みけつくに・天皇が召し上がる食事(御贄・みにえ)を納める国)として『延喜式』(平安時代の法律の施行細則)にも記載されており、日本の食文化を語る上で重要な場所だと言えます。

また、昔は冷蔵・冷凍技術や運搬のスピードも現在とは格段に違ったため、ひと塩したりすることで、京都へ運ぶ間に魚が傷まないように工夫していました。
その加工技術は現代にも受け継がれ、鯖を加工したへしこやなれずし、小鯛のささ漬など、さまざまな加工品が若狭おばまの名産品となっています。

さらに、鯖が多く獲れたことから、若狭おばまと京都を結ぶ道は『鯖街道』と呼ばれています。その起点となる現在の小浜市は、文化庁が選定する日本遺産の1つ「海と都をつなぐ若狭の往来 文化遺産群〜御食国若狭と鯖街道〜」に認定されています。

そんな小浜市にある、「御食国」の名前を冠する施設が『御食国若狭おばま食文化館』です。
一体どんなことができるのか紹介します。

御食国若狭おばま食文化館で日本の食文化を知る

御食国若狭おばま食文化館では、日本の食文化に触れることができます。
1階のミュージアムでまず目に入るのは、和食の代表、お寿司の種類や歴史の展示。

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

今はお寿司といえば「握り寿司」ですが、かつては保存性を重視して、魚を漬け込んだり発酵させたり、さまざまな手を加えていました。
そのような『なれずし』と呼ばれるものがお寿司の始まりです。

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

小浜市では、現在でも鯖のなれずしが郷土料理として親しまれています。

他にも、日本遺産の構成遺産となっている「鯖街道の起点ー湊町・小浜の賑わい」を思い起こすことができる展示や、地域色が強く出るお雑煮文化の展示など、興味深い展示がたくさんあります。

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

鯖街道の起点ー湊町・小浜の賑わい

印象深かったのは、クジラ料理の展示。
江戸時代、クジラは人々の食生活に深く根付いていた食材で、鯨料理の専門書が出版されていたほど。
鯨のすき焼きや鯨汁など、さまざまな方法で調理されていたそうです。

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

他にも、牡蠣の卵とじやハマチのすき焼きなど、現在では馴染みのない料理が食べられていたことを知り、江戸時代の食文化に大変興味がわきました。江戸時代のすき焼きは今のような鍋物ではなく、農耕用の唐鋤(からすき)を鍋の代わりにした焼き物だったということにも驚き!
だから「すき焼き」という名前なんですね。

御食国若狭おばま食文化館で伝統工芸に触れる

2階には伝統工芸の体験スペースやショップがあります。

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

若狭塗、若狭めのう細工、若狭和紙、若狭瓦など、若狭には魅力溢れる伝統工芸がたくさん!

福井県の漆器といえば越前漆器も有名ですが、若狭では、ここ小浜市で生産される若狭塗が有名。
小浜市は、若狭塗箸をはじめ、塗り箸の生産が全国1位の地です。卵殻模様、貝殻模様など、特徴的な模様の若狭塗箸はお土産にぴったり。
福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の中で重要な場所であった若狭塗箸の工房。御食国若狭おばま食文化館には、実際に撮影で使われていたセットが置かれています。

若狭塗の詳細はこちら>>海の底を思わせる美しい模様。若狭塗の特徴・歴史・工程とは

御食国若狭おばま食文化館で小浜の郷土料理を作る

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像

1階にあるキッチンでは、地元のお母さん指導のもと、小浜の郷土料理作りを体験することもできます。
のっぺいや浜焼き鯖汁、鯖の押しずし、手まりずし、くずまんじゅうなど、メニューはさまざま。

若狭や小浜の歴史、食文化を学び、地元の方と触れ合いながらの調理体験はとても貴重!
体験レポートはこちら>>御食国若狭おばま食文化館で地元のお母さんと郷土料理作り体験

御食国若狭おばま食文化館で歴史を知り、体験して、若狭おばまの食文化や伝統工芸に触れてみませんか?
お食事処『濱の四季』と温浴施設『濱の湯』も併設されているので、1日中楽しく過ごせます!

御食国若狭おばま食文化館の基本情報・アクセス・マップ

名称 御食国若狭おばま食文化館
住所 福井県小浜市川崎3-4
電話番号 0770-53-1000
営業時間 以下URLでご確認ください
http://www1.city.obama.fukui.jp/obm/mermaid/modules/content2/index.php#02/
定休日 水曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12/28~1/5)
アクセス 舞鶴若狭自動車道 小浜ICより車で10分
JR小浜駅より車で5分
駐車場 200台/無料
wi-fi あり
SNS instagram @syokumachi
Twitter ー
Facebook @syokubunkakan
WEBサイト http://www1.city.obama.fukui.jp/obm/mermaid/

関連記事

海の底を思わせる美しい模様。若狭塗の特徴・歴史・工程とは【福井県の伝統工芸品】

御食国若狭おばま食文化館で地元のお母さんと郷土料理作り体験【小浜市】

記事の内容は取材時点でのものです。
メニューや営業時間等、変更がある場合がありますのでご了承ください。
Dearふくいでは、取材依頼、広告掲載依頼を随時承っております。
ご相談も含め、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください!

福井小浜御食国若狭おばま食文化館体験の画像
この記事が気に入ったらいいね!しよう