ものづくりに興味があるすべての女性のために…『ものづくり女子道場』【福井市・鯖江市】

ものづくりに興味があるすべての女性のために…『ものづくり女子道場』【福井市・鯖江市】
この記事のテーマ
ものづくりが盛んな福井県で、新しいものづくりの場が誕生しました。
その名も『ものづくり女子道場』。
私、不器用だし機械も苦手…そんな風に思っている女性こそ注目すべきスポットです!

※一部終了しているイベントに関する内容が記載されていますのでご注意ください。

ものづくり女子道場とは?

福井ものづくり女子道場の画像

鯖江市にあるHana道場をご存知ですか?
Hana道場は、県の文化財である鯖江地方織物検査所をリノベーションして、「IT×ものづくり」の場として市民から愛されている場所です。

鯖江市にある、ソフトウェアの企画・開発・提供を行う企業「Jig.jp」福野泰介社長が開発したIchigoJamを使ったプログラミング教室や、さまざまなワークショップの会場、コワーキングスペースとして活用されているHana道場。

そんなHana道場が、福井市にあるコワーキングスペースsankakuと「ものづくり女子道場」を始めます。

ものづくりが盛んな福井ですが、まだまだ現場は男性が多いのが現状。
しかし、アクセサリーや雑貨、和紙細工など、女性が興味を持ちやすいジャンルのものづくりも多いですよね。

また、やってみたら木工やプログラミングも意外と楽しかったり…

この取り組みはエル・コミュニティが運営する鯖江のオープンイノベーション道場「Hana道場」と、福井新聞の記者によるまちづくり企画班の運営する福井駅前のコワーキングスペース「sankaku」が協力し、制作技術やビジネス化のノウハウを学ぶ連続講座を開催します。

対象は子育てが一段落した主婦、自分らしい副業を探しているOL、創作を仕事にしたい学生といった、様々な境遇の女性をターゲットにし、「手に職」とまでは行かないまでも、ものづくりの最初の一歩を感じてもらい、女性が社会にでるきっかけを支援します。
出典:L community Official Site

とのことで、「ものづくり女子道場」は、ものづくりに興味のあるすべての女性に注目してほしい内容になっています。

hana道場に詳細はこちら>>IT×ものづくり=Hana道場!プログラミングもものづくりもできるみんなの場所

※以下のイベントはすでに終了しています。

第1回目は3Dプリンターとプログラミング体験!

IchigoJam

では、実際にどのような講座が開かれるのでしょうか。

記念すべき第1回目(2017年3月27開催)は、3Dプリンターを使ったものづくりと、IchigoJamのはんだ付け〜簡単なプログラミングが体験できる講座です。
講師はIchigoJam開発者の福野泰介さん。

3Dプリンターもプログラミングも初体験!という女性も、開発者本人に一から丁寧に教えてもらえるので安心!ものづくりの第一歩が踏み出せる魅力的な内容となっています。

ものづくり女子道場の基本情報・アクセス・マップ

名称 ものづくり女子道場
住所 福井県福井市中央1-10-22 3F sankaku
福井県鯖江市旭町1-6-6 Hana道場(交互に開催予定)
問い合わせ電話番号 080-3048-0087
問い合わせメールアドレス l.community.2012@gmail.com
開催日 不定期(Webサイト参照)
WEBサイト https://lcommunity2012.wixsite.com/monogirl

ものづくり女子道場のプレイベント「スペシャルトークイベント」が熱い!

第1回からとっても楽しそうな「ものづくり女子道場」ですが、その前に開催されるプレイベントも見逃せません。

プレイベントは、Hana道場の運営を行うエル・コミュニティの副代表と株式会社 和えるの代表を務める矢島里佳さん、そして越前漆器塗師職人の畠中昭一さんによるトークセッション、「二人が貫く『伝統』に対する想い」。

畠中さんは、越前漆器の産地、鯖江市河和田地区で1965年に独立。
以来、半世紀以上に渡って塗師職人として活躍されているベテランの職人さんで、1996年には丸物塗師の伝統工芸士に認定された方です。

通販サイトで扱われている越前漆器にも、畠中さんが作ったということがしっかり書いてあります!

【送料無料】 合鹿椀 溜塗り 畠中作 (越前漆器 木製 漆塗り 国産 お椀)

価格:9,800円
(2017/2/26 16:35時点)
感想(0件)

0歳から6歳の伝統ブランド aeru × 越前漆器

福井ものづくり女子道場の画像 写真提供:株式会社和える

矢島さんは伝統と職人の魅力に惹かれ、19歳から全国を回りはじめ、大学4年生の時に株式会社和えるを設立しました。
女性起業家大賞も受賞したことがある、女性起業家の憧れです。

0歳から6歳の伝統ブランド aeru」のはじめてシリーズでは、食事の所作が学べるふたつき汁椀に越前漆器が採用されており、制作には畠中さんが携わっています。

職人技が光る伝統の品に、新しい価値を見出して提供している矢島さんと、ベテランものづくり職人の異色トークセッションで、どのようなお話が聞けるのかとっても楽しみです。

名称 二人が貫く「伝統」に対する想い〜若手女性起業家とものづくり職人の異色トークセッション〜
住所 福井県鯖江市旭町1-6-6 Hana道場
開催日時 2017年3月4日(土)13:30~15:30(受付開始 13:00~)
申し込み用WEBサイト http://peatix.com/event/237442/

関連リンク

IT×ものづくり=Hana道場!プログラミングもものづくりもできるみんなの場所【鯖江市】

記事の内容は取材時点でのものです。
メニューや営業時間等、変更がある場合がありますのでご了承ください。
Dearふくいでは、取材依頼、広告掲載依頼を随時承っております。
ご相談も含め、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください!

福井ものづくり女子道場の画像
この記事が気に入ったらいいね!しよう