福井といえばメガネ!?今すぐ行きたくなるフォトスポットや観光名所、イベントなどをご紹介!

福井といえばメガネ!?今すぐ行きたくなるフォトスポットや観光名所、イベントなどをご紹介!
この記事のテーマ
福井県といえばメガネ!を思い浮かべる方も多いのでは?
福井のメガネ事情・メガネの歴史・観光スポット・イベントなどを、これまでのDearふくい記事でご紹介してきた内容をぎゅっとまとめてお届けします!

福井県といえばメガネ!?

実は日本は、中国、イタリアと並ぶ世界三大メガネ産地。
そして、日本の中でも福井県がメガネフレームの国内シェア95%以上を占めているんです。
中でも鯖江市はメガネ関連企業が多く『めがねのまちさばえ』というキャッチコピーを掲げているほど。

また、福井のメガネフレームは生産量が多いだけではなく、質の高さもピカイチ!

メガネのフレームは大量生産が可能なように、型にプラスチックを流して後から色付けを行うものが多いそうなのですが、福井のメガネフレームの多くは、プラスチックのように見えて実は全く違う材質を使っています。

何を使っているかというと、なんと原料は綿!

綿を細かくし、酢酸を加えることでできた『アセテート』という素材を使っています。
色は素材自体にもともと入れているので、かけたりしてもハゲることがなく、いつまでもきれいな状態を保つことができるんだとか。

また、メガネを作るための200以上の工程の中で培われた精密な金属加工技術や表面処理技術も素晴らしく、その技術を活かして精密機器や医療分野に参入している企業もあります。

メガネの歴史

めがねミュージアムの画像

昔のメガネ

今メガネをかけているみなさん。
そのめがねは、昔から同じ素材、形だったのでしょうか?

実は、めがねが発明されたのは13世紀頃。
昔は今とは全く違う素材、形で作られていたんです。

日本に入って来たのは1500年代のこと。
伝えたのはあのフランシスコ・ザビエルだと言われています。
それから徐々に形や素材、製造の仕方が変わって、現在に至るのです。

福井のメガネの歴史

福井鯖江めがねミュージアムの画像

福井で最初にメガネの製造を始めたとされているのが、増永五左ェ門氏。
明治のはじめに現在の福井市生野町に生まれましたが、そこは田んぼが少なく、冬は雪がつもる貧しい村でした。
そこで、冬でも収入を得る方法として眼鏡枠づくりを始めることにしたのです。

明治38年には大阪から職人を招いて技術を習得し、眼鏡枠づくりは徐々に福井・鯖江の地域全体に広がっていきました。
そして、昭和10年には日本一の眼鏡枠産地となり、現在に至るのです。

後ほど詳しくご紹介しますが、鯖江市にあるめがねミュージアム内のめがね博物館では、めがねの歴史がわかりやすく紹介されています。

メガネアイテムも色々!インテリアやアクセサリーとして…

さばえものづくり博覧会の画像

photo by 鯖江“ギフト組”

福井では、メガネの素材となるアセテートやチタンを使ったさまざまな製品が販売されています。
中にはおしゃれなアクセサリーなどもあるんです!

ここで、ちょっとだけ筆者のお気に入りをご紹介します。

アセテートアクセサリー by MGNT

サンドーム福井ものづくりキャンパスMONOCANものキャンMGNTアセテート

メガネの製造途中に出たアセテートの端材を使ったアクセサリー。
『MGNT(マグネット)』というクリエイティブユニットによるワークショップで手作りしました!

詳細はこちら>> MGNTのアセテートアクセサリーワークショップで世界に一つだけのイヤリングを作りました!

どれみふぁ風水母 by 鯖江”ギフト組”

福井風鈴風水母かぜくらげ

舌(ぜつ・風鈴の中の音がなる部分)に中空チタンが、ぶら下がっているチャームにアセテートが使われています。
チタンが生み出す澄んだ美しい音色が素晴らしいんです。

詳しくはこちら>>夏のお土産に「風水母(かぜくらげ)」はいかが?

そのほかにもおしゃれアイテムは本当にたくさん!
鯖江市周辺で行われるイベントなどで目にする機会も多いので、後半でメガネにまつわるイベントもご紹介します。

お土産にもメガネモチーフを!

合成着色料、香味料不使用の、めがねの形の『アメガネ』や、

福井鯖江メガネーランドアメガネの画像

眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)など、

福井鯖江ヨーロッパンキムラヤ眼鏡堅麵麭の画像

メガネの形のお菓子もいろいろ売っています!
お土産におすすめです。

眼鏡堅麺麭についてはこちらで紹介しています>>ヨーロッパンキムラヤの絶対食べたい絶品パン&お菓子4選

福井(鯖江市)にあるめがねスポットに行ってみよう!

福井(主に鯖江市)にはメガネスポットもたくさんあります!
大きなメガネ看板巨大な視力検査表など、思わず写真を撮りたくなってしまうスポットも。

めがねミュージアム

福井鯖江メガネミュージアム

玄関ホールにあるのは、よく見るとメガネ!!

鯖江駅から徒歩10分ほどの場所にあるめがねミュージアム。
めがねミュージアムでは、めがねを買う、めがねの歴史や作り方を学ぶ、めがね・めがねストラップ作り体験ができる、といった場所です。
入館無料なのも嬉しい!

詳しくはこちら>>入館無料でここまで楽しめる!めがねミュージアムの楽しみ方

メガネストリート

福井鯖江メガネストリートの画像

鯖江駅からめがねミュージアムまでの道には、隠れメガネがあちこちに!

福井鯖江メガネストリートの画像

いくつ見つけられるでしょうか?

詳しくはこちら>>インスタ映え抜群!メガネストリートで隠れメガネを探せ!

フェスまで!?メガネイベントもいろいろやってます!

福井(特に鯖江市内)では、メガネにまつわるイベントも度々開催されています。
メガネそのものの販売や、メガネ関連素材・技術を使った新しいプロダクトなどの販売も行われているので、おしゃれなアイテムとの出会いもたくさんあるはず!

そんなイベントをちょっとだけ紹介します。

めがねフェス

福井鯖江めがねのまちさばえめがねフェス

鯖江市のメガネ愛は本当にすごいんです!
なんと、毎年6月頃には『めがねフェス』なるものが開催されます。

言葉で説明するのは難しいので、ぜひ詳細記事をご覧ください(笑)
めちゃくちゃ楽しいです!!

詳細はこちら>>【めがねフェス2018】めがねの聖地・鯖江の熱すぎるフェスに行ってきました!

さばえものづくり博覧会

鯖江市は、メガネだけでなく漆器や繊維などの産業も盛ん。
そんな鯖江市周辺の技術などを一堂に集めた博覧会です。

メガネはもちろん、メガネの素材や技術を使ったアイテムがたくさん集まる必見イベントです!

詳細はこちら>>さばえものづくり博覧会を楽しもう!伝統工芸品×おしゃれ、かわいい…もいっぱい!

ずらずらとご紹介してきましたが、福井(鯖江市)はとにかくメガネ推し!
メガネスポットやイベント、おしゃれアイテムなどを探して体験して手にとって、楽しんでみてください!

福井鯖江めがねのまちさばえめがねフェスめがね供養

メガネ供養にて

関連記事

メガネに関する関連記事のリンク集は次のページです。

記事の内容は取材時点でのものです。
メニューや営業時間等、変更がある場合がありますのでご了承ください。
Dearふくいでは、取材依頼、広告掲載依頼を随時承っております。
ご相談も含め、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください!

福井といえばメガネ!?今すぐ行きたくなるフォトスポットや観光名所、イベントなどをご紹介!
この記事が気に入ったらいいね!しよう