IT×ものづくり=Hana道場!プログラミングもものづくりもできるみんなの場所【鯖江市】
ITにもものづくりにも興味がある。かわいい空間が好き。コワーキングスペースを探している…
そんな方にオススメのスポットが、鯖江市にあるHana道場。一体どんなところなのでしょうか。
Hana道場ってどんなところ?
Hana道場では、ITを活用したものづくりのワークショップ、教室の開催などを行っています。
鯖江市は、眼鏡、漆器、繊維など「ものづくり」が盛んな町です。そこでHana道場は、こんな場所を目指しています。
- ものづくりとITを掛けあわせ、新たなイノベーションが起こる
- ITものづくりの担い手が生まれる
- 子どもから大人までが出会い、新しい体験ができる
素敵なワークショップが開かれたり、コワーキングスペースとして使用したり、集まる人や目的はさまざま。
新しい体験との出会い、人との出会いで、どんなイノベーションが起こるのでしょうか…。
Hana道場でできること
Hana道場では、プログラミングに触れてみたり、レーザーカッターや3Dプリンタを使うことができたりするなど、最先端の道具や技術に触れることができます。
(3Dプリンター、レーザーカッターなど、道具使用の詳細はこちら→http://hanadojo.com/howto.html)
IchigoJamで初めてのプログラミングをしてみた!
プログラミングは、こどもパソコンIchigoJam(イチゴジャム)で体験することができます。
キーボードとディスプレイを繋ぐことで、簡単にプログラミングができるものなんですが、それだけではよくわからないですよね。
そこで、実際にやってみました!
まずはキーボードとディスプレイを繋いで…
IchigoJamについている電源をオンにするとすぐにディスプレイが立ち上がるので、そこからはプログラミングで動かしていきます。
まず、「LED1」と入力すると…
電球がついたー!!!!
画像右下あたりに赤く光っているのがわかりますか?
普段はスイッチをオンオフすることで電気をつけたりしますが、機械の中ではこのようなプログラミングがされているんですね!
そして、「LED0」と入力すると…
消えたー!!
たった4文字で電気をつけたり消したりできることに感動しました。
この後もプログラミングによって電気を点滅させたり、音を出してみたりいろいろなことをして、目一杯楽しんでしまいました。
また、初心者でも簡単なゲームを作ることが可能!
川下りゲームを作ってみました。
Hana道場でプログラミングを始めよう!
Hana道場では、IchigoJamを使ったプログラミングを学ぶことができるのですが、なんと、学校帰りに立ち寄る小学生もいるんだとか。
プログラミング未経験の方は定期的に開催されるプログラミング講座の受講がおすすめ!
4歳から70代まで、幅広い世代がプログラミングスキルを身につけるために通っているそうなので、ぜひ気軽に行ってみて下さい。
(プログラミング講座など、イベント情報はこちら→http://hanadojo.com/events.html)
私が遊びに行った時にもちょうどプログラミング教室が開催されていたので、覗いてきました。
プログラミング教室の時間が近づいてくると、常連らしき小学生たちがマイIchigoJamを片手に集まってきました。
慣れた手つきでIchigoJamを組み立てると、早速授業が始まりました。
子供プログラミング教室といえど、内容は超高度!
どのようなプログラムを書けばキャラクターを希望の位置に移動させられるのかなどを、実際に手を動かしながら知識として吸収し、思い思いにゲームを作っているようでした。
Hana道場は建物もすごい!
Hana道場は、福井県の文化財にも指定されている「鯖江地方織物検査所」を改装した建物の中にあります。
鯖江地方織物検査所というのは、明治時代に鯖江近辺で生産された織物を検査していた建物。
ここで検査に合格したものだけが出荷されていたそうです。
現在は、1階が「さばえ現代アートセンター」として個展などが開かれる場所となっており、2階がHana道場になっています。
Hana道場に一歩足を踏み入れると、おしゃれな花柄があしらわれた天井やシャンデリアが目に入ってきます。
ITのイメージとはかけ離れた、ふんわりと可愛らしい空間に最初はびっくりするはず。
運営メンバーの一人であり、学生団体withと共に活動するなど、精力的に鯖江を盛り上げているキーパーソンのNPO法人エル・コミュニティ代表・竹部美樹さんが、「プログラミングの難しそうなイメージを払拭したい」、「女性にも気軽に来てほしい」との想いから、内装にこだわったそうです。
*
Hana道場ってどんなところ?ちょっと覗いてみたい…なんて方も大歓迎!ぜひふらっと立ち寄ってみてください。
内装もとっても素敵なので、ちょっとお散歩がてらに立ち寄るのもありですよ!
名称 | Hana道場 |
---|---|
住所 | 福井県鯖江市旭町1-6-6 |
メールアドレス | l.community.2012@gmail.com |
電話番号 | 080-3048-0087 |
営業時間 | 11:00〜20:00 (金曜日・日曜日は17:00まで) |
定休日 | 土曜日、祝日、年末年始 |
アクセス | JR鯖江駅から徒歩5分 北陸自動車道 鯖江ICから車で約7分 |
駐車場 | Hana道場右手の駐車場2番と10番を利用 |
wi-fi/コンセント | あり/あり |
SNS | instagram #hana道場 Twitter @hanadojo_sabae Facebook @hanadojo.sabae |
WEBサイト | http://hanadojo.com/ |