大根おろし入りだしをかけるのが勝山流!ちよ鶴で勝ち山おろしそばを食べよう!【勝山市】

福井には美味しいグルメがたくさんあります。
その中でも高い支持を得ているのが、越前そば。
福井県はそばの作付面積で全国トップ3、収穫量でも全国トップ10に入るほど、そばの生産が盛んなんです!
越前そばは美味しいことはもちろんですが、その食べ方がとっても特徴的。
福井旅行の際には必ず食べて欲しいグルメの一つです。
そんな越前そばですが、勝山市では独自の基準にのっとった「勝ち山おろしそば」が名物!
今回は、勝ち山おろしそばを食べることができる「おいしい、ちよ鶴」に行ってきました。
ちよ鶴は勝山駅から徒歩10分ほどの場所にあるので、車がなくてもアクセスが便利!
さらに、モーニングもやっているので(8:00〜)、早朝に勝山についた旅行者の方は、こちらで朝ごはんを食べるのがおすすめです。
今回はランチ時にお邪魔したので主にランチについてご紹介します。
ちよ鶴のランチといえばやっぱり「今週の美味しいものランチ」。
メイン(この週は、う巻き玉子、シーザーサラダ、酢豚でした)、小鉢2品、汁物、香の物、ご飯がついて1,050円ととってもリーズナブル!
しかもご飯は、白ご飯、かやくご飯、雑穀米、季節のおこわの4種類から選べておかわり自由なんです。
お腹に余裕のある方は4種類全てを試してみては?
別の日のランチはこんな感じでした。
しかし、この日は金曜日。
ちよ鶴は金曜日は「おそばの日」なので、おそばメニューしかおいてありません。
ご飯が食べたい方は、「カツ丼と勝ち山おろしそば」1,050円がおすすめ!
福井名物ソースカツ丼がついてきます。
おそばメニューがとっても豊富なので、どれにしようかすごく迷いましたが、今回は、一緒に行った皆様と、焼き鯖おろし、なめこおろし、炙りにしんおろしを食べました。
ここで、普段食べているお蕎麦との違いを感じると思いますが、福井では、おそばと大根おろしを一緒に食べるのが一般的です。
そのため、「越前そば」だけではなく、「越前おろしそば」という言葉もの頻繁に耳にします。
さらに、越前そばは、大根おろし、ねぎ、鰹節、だしが全てかかった「ぶっかけ」というスタイルで提供されることが多いんです。
ここまでは、勝山市外でも食べられる越前そばと変わりはありませんが、勝山の「勝ち山おろしそば」には、厳密な決まりがあります。
「勝ち山おろしそば」と名乗るには、
-
- 勝山産の蕎麦粉を使っていること
- 二八蕎麦であること
- 手打ちであること
- 大根おろし入りの出汁をかけること
の4つを満たしていなければなりません。
福井県の別の市町では、大根おろしもだしもすでにかかった状態で提供されることが多いですが、勝ち山おろしそばは、大根おろし入りのだしを自分でかけるのが鉄則!好きなだけおだしをかけちゃいましょう。しょっぱくないので全部かけても大丈夫ですよ。
勝ち山おろしそばは、勝山市内の他のお店でも食べることができます。
詳しくはこちらから→http://www.city.katsuyama.fukui.jp/kankou/kankouweb/soba/tenpo.html
また、例年夏には、勝山に降り積もった雪を使った貯蔵庫「雪室(ゆきむろ)」で保管した雪室そばも期間限定で提供されます。
2018年の雪室そば
夏のおそばは新そばに比べて香りが落ちていることが多いですが、雪室効果でどのような味わいになっているのか、食べるのが楽しみですよね。
雪室そばの詳細は以下の記事で紹介しています。↓
そして、美味しいおそばを食べ終わったら、やっぱりデザートですよね。
ちよ鶴はデザートも豊富なので、女性にも嬉しい!
今回はそば茶プリンをいただきました。
柔らかいプリンの上にそばの実がちりばめられていて、そばのいい香りがするんです。
おそばとプリンの相性ってとってもいいんですね。
すごく美味しかった〜!
その他にもコーヒーゼリーやパウンドケーキ、スイーツとドリンクセットなどもあるので、勝山散策に疲れた時に、ちょっとお茶するのにおすすめです。
おろしそばは16時までですが、カフェメニューは常時提供しています。
さらに、テイクアウトメニューも発見!
この日はサラダめんや、勝山産のさくらんぼゼリーがありました。
夏らしくて美味しそう!
地元の果物、野菜を使ったシフォンケーキも、勝山散策のおともにいいかも!
他にも昆布巻きなど、ちよ鶴特製の勝山土産が売っているので、手土産を買う場所としてもおすすめです。
今回は主に勝ち山おろしそばの紹介をしましたが、勝山市には勝ち山おろしそば以外にも、勝ち山ボッカケ、勝ち山おやきなど、勝山ならではのご当地グルメがあります。
福井県内でも勝山市内でしか食べることができないので、勝山散策の際に見かけたらぜひ食べてみてください。
店名 | おいしい、ちよ鶴 |
---|---|
住所 | 福井県勝山市元町2-4-2 |
電話番号 | 0779-87-2250 |
営業時間 | 8:00〜18:00 (モーニング 8:00〜11:00(LO 10:30) ランチタイム 11:30〜15:00(LO 14:30)) |
定休日 | 木曜日 |
備考 | wi-fiあり |
WEBサイト | http://chiyozuru.wixsite.com/katsuyama |