【北陸一の古社】 荘厳な杜・舟津神社で心を癒してパワーをいただこう!【鯖江市】

【北陸一の古社】 荘厳な杜・舟津神社で心を癒してパワーをいただこう!【鯖江市】
この記事のテーマ
大通りに面していながら、そこだけ日常から切り離されたかのような空気が広がっている舟津神社。
今回は福井大好き関東人の万代昌子が、初詣シーズンではない時に行ってきましたので紹介します。

初詣や七五三の時は賑わう神社も、シーズンを外すと静寂が広がる荘厳な空間に。
まるで時間が止まったかのような錯覚を覚えます。

樹木が好きな私にとって、舟津神社はとても落ち着く場所でした。

舟津神社の画像

舟津神社のご由緒や歴史

神社にあったご由緒にはこのように記載されていました。(改編あり)

延喜式 神名帳所載の社、いわゆる式内社で北陸一の古社。祭神は大彦命(おおひこのみこと)。
相殿に大山御板神社(おおやまみいたじんじゃ)、祭神猿田彦命(さるたひこのみこと)・孝元天皇・素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る

四道将軍の一人、大彦命(おおびこのみこと)は、崇神天皇10(前88)年、勅によってこの北陸道に遣わされ、その際逢山(おうやま・王山)の峰に楯三枚をもって社形を成し、猿田彦命を祀り国中安寧を祈り、
成務天皇4(134)年 市入命が勅をうけ大彦命を舟津郷に奉齋したのが創りと伝え、前者が大山御板神社(上宮)、後者が舟津神社(下宮)である。

延喜式式神名帳では丹生郡・今立郡に分れて所載するが、上宮が王山の上に、下宮が王山の東方数町の所に位置し、両郡の郡境に比定される叔羅川(しくらがわ、現在の日野川)が往古は王山の東を流れていたことに依るとされる。
寛仁3(1019)年 下宮が火災に罹り下宮を上宮に合祀。
応永23(1416)年 下宮が再建され、爾来上宮・下宮同殿の社となる。

中世には守護斯波氏(しばし)及び朝倉氏の崇敬を受け、近世には社地は福井領であったが、享保6(1711)年、間部氏(まなべし)の鯖江入部以降はその祈願所ともなり、鯖江藩の産土神としても崇敬された。

寛保2(1742)年 往古の上宮・下宮の中間地 王山の東麓に社殿が遷された。
明治8年 県社に列せられた。

昔は上宮と下宮に分かれていたけれど、合祀されて今の場所に鎮座しているということですね。
134年に大彦命を祀って舟津神社と名付けられた、北陸随一の古社とのこと。
歴史ある神社なんですね。

舟津神社の境内でパワーを充電

舟津神社の画像

舟津神社境内の略図はこちら。
結構、広いです。

逢慶橋

舟津神社の画像

鳥居をくぐり、本殿まで行く間に『逢慶橋(あうけいばし)』があります。
橋のたもとの立て看板には「この橋わたる人慶びあり、良き事あり」と書かれていました。

大鳥居

舟津神社の画像この大鳥居は、寛政12(1800)年再建の木造両部鳥居で、福井県指定の文化財になっています。
島木・笠木の上に屋根をつける【越前型】の典型なんですって。

江戸後期の白木・木造鳥居は残っているのも少なく、建築的意匠にも優れ、再建・修理関係の文書も大量に残されているとか。

赤鳥居

舟津神社の画像

1774年に建立された赤鳥居、そしてその奥に見える本殿、どちらも福井県指定の文化財です。
かなり色が落ちている部分もありますが、それがまた歴史を感じさせますね。

太鼓樽

このようにたくさんの文化財がある舟津神社ですが、社宝にも鯖江市指定の文化財が。
それが、太鼓樽です。

直径50cm、台座幅が35cmである。
形態は太鼓同様の形をしており、極めて雄大なものである。
その用途は、神酒などを保存したものと推定されている。
他に類例もなく、貴重なものである。
なお、この樽には次のような銘があり、応永23年(1416)の年号が記されている。
出典:鯖江市役所公式サイト

昔は、お酒など液体の貯蔵にはつぼ・かめなどが使われていましたが、鎌倉時代になると、木をくりぬいた太鼓形の樽が使われるようになったんだそうです。
舟津神社の太鼓樽にもお酒が入っていたのでしょうか…

初冬の午後、日が翳りはじめた頃に行ったので、木々から差し込む光がなんとも幻想的。
水が流れ、ご神木を含めて樹木がたくさんある舟津神社。
自然のパワーをいっぱい充電しに行きませんか?

舟津神社の基本情報・アクセス・マップ

名称 舟津神社
住所 福井県鯖江市舟津町1-2-32
電話番号 0778-51-0966
アクセス JR鯖江駅から徒歩約10分
福井鉄道 サンドーム西駅から徒歩約10分
北陸自動車道 鯖江ICから車で約10分
駐車場 20台(無料)
WEBサイト http://www.city.sabae.fukui.jp/users/kanko/sightseeing/funazu.html
SNS instagram https://www.instagram.com/explore/locations/108905832/
Twitter ー
Facebook https://www.facebook.com/pages/舟津神社/118690301534419

関連記事

鯖江の歴史に触れるぶらり旅!のんびり散歩におすすめのスポット11選

近松門左衛門出生地に新たな説!?ゆかりの地・福井県鯖江市を歩いてみた!

誠照寺には文化財がいっぱい!親鸞ゆかりのお寺に行ってみよう!【福井県鯖江市】

タイムスリップ!?福井県最古の『旧瓜生家住宅』と文化財の宝庫『神明社』【鯖江市】

すりばちをかぶる!?謎の伝統行事「すりばちやいと」で健康と学業成就をしてみた【鯖江市】

インスタ映え抜群!メガネストリートで隠れメガネを探せ!【鯖江市】

記事の内容は取材時点でのものです。
メニューや営業時間等、変更がある場合がありますのでご了承ください。
Dearふくいでは、取材依頼、広告掲載依頼を随時承っております。
ご相談も含め、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください!

舟津神社の画像
この記事が気に入ったらいいね!しよう